131 【オンライン開催】チームの連携、上手く取れていますか?オンライン環境でも、社員の生産性を高め、成果を出すためのコミュニケーションスキル|パーソナル・グローバリゼーション|人材育成研修・セミナーならグローバル・エデュケーション

SEMINAR セミナー

第131回 オンライン開催

チームの連携、上手く取れていますか?
オンライン環境でも、社員の生産性を高め、
成果を出すためのコミュニケーションスキル

対象者: ・異なる価値観、ダイバーシティなメンバーを持つ社員、リーダー
・現場リーダー層から課長級の管理職層まで、チームを率いる立場にある
・職場のチームワークに悩んでいる

セミナー内容

普段コミュニケーションをする中で、「なぜか、あの部下/上司には自分の言っていることが通じない…」「モチベーションを上げさせようと思って伝えたことが裏目にでてしまった…」ということはありませんか?オンライン上での業務、更にコミュニケーションが希薄になる中、「心理的安全性」を低下せることは、生産性の低下にもつながります。本セミナーでは、研修内でのアセスメント(心理テスト)や、参加者同士の対話を通じて、ご自身の考え方のクセ、仕事観を理解し、他者理解を深めることによって、職場環境の心理的安全性を高め、生産性の高い環境づくりを目指します。オンラインでの新しいマネジメント方法を一緒に考えましょう!


《ねらい》

・生き生きとした生産性の高い職場、「心理的安全性」について考える

・「認知のアセスメント(心理テスト)」と参加者同士のワークを通じて
 「自分自身の物の捉え方」「仕事観」「他者との価値観の違い」を知る

・メンバーと適切な関係を築き、強みや成長をサポートできる方法を知る

開催日時 2022年03月11日(金) 10:00~17:00
開催場所 ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用  
参加費用 38,000円(税別)
講師 脇田 啓司(グローバル・エデュケーションパートナー講師)

当日のスケジュール(※実際の流れは進捗等に応じて変更することもございます。)

時間 内容
午前
  • 自己理解
    •  ①「認知」(物の捉え方)のアセスメント
    •  ・自分の世界の捉え方の枠組みを理解する
    •  ②自分の「常識」を疑ってみる
    •  ・「私がなんとかしなくては…」は思い込み?
    •  ③職場の「心理的安全性」への影響
    •  ・言いたいことが言えない職場の正体
 
  • 昼食
午後
  • 他者理解
    •  ①世代による価値観の違い
    •  ・ミレニアル世代と年上部下の「常識」
    •  ②互いの違いを乗り越える
  • 相互理解
    •  「リフレクティング・プロセス」とは
    •  ダイバーシティ&インクルージョンを活かした職場づくり
    •  自分を知ってもらう「発信力」
 
  • まとめ・質疑応答

セミナー講師紹介

脇田 啓司

シニア(中級)産業カウンセラー。
立教大学社会学部卒業後、人材情報会社で企業の採用支援業務を担当。その後、バブルの崩壊でリストラ業務を担当。 その頃から、私たちの「働くこと」の意味が改めて問われていることを感じ始める。また、同時に社員の「心のケア」にも強い関心を持つようになる。 2000年より、EAPコンサルタント、メンタルヘルス研修講師、キャリアカウンセラー養成スクール講師として活動スタート。2006年より、フリーの研修講師 として独立。現在に至る。トレーナーとしての生涯のテーマは「ワーク&ライフバランス」受講者の「生き方」や「働き方」に深く関わり、心に響くトレーニングを目指している。

開催概要

チームの連携、上手く取れていますか?
オンライン環境でも、社員の生産性を高め、
成果を出すためのコミュニケーションスキル
開催日時 2022年03月11日(金) 10:00~17:00
開催場所 ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用  
参加費用 38,000円(税別)
対象者 ・異なる価値観、ダイバーシティなメンバーを持つ社員、リーダー
・現場リーダー層から課長級の管理職層まで、チームを率いる立場にある
・職場のチームワークに悩んでいる

セミナー一覧へ戻る