布留川 勝の人材育成の現場日記

「第1回グローバル人材育成体系作りの相談会」開催しました!

2011/04/27

お知らせ

グローバル人材育成

相談会1

昨日弊社にて、第1回「グローバル人材育成体系作りの相談会」を開催した。3社から4名の方がご参加いただきとてもオープンな雰囲気で、「加速するグローバリゼーションにおける人と組織」についてご参加者皆様の知見を頂きなら、3時間のセッションを持った。現場における課題と優先順位について、様々な角度からご意見をいただき私も非常に勉強になった。

私からは以下のポイントで全体像をお話しさせていただいた。

1.コア人材(部課長クラス)のグローバル人材化
2.全体の底上げを低コストで(依存的な学びから自立学習へ)
3.グローバル人材の定義の共有化
4.海外教育リソース(ビジネススクールなど)の有効活用
5.日本本社社員以外の人材育成(世界各国の人材の採用・評価・配置・育成)

また、事前アンケートでは以下のようなポイントがあげられていた。

1 素養(スキル・コンピテンシー)の洗い出し 他社はどのように鍛えているのか
2 グローバル人材の素養とは?
3 「多様性の受容」といった抽象度の高い素養を高めるトレーニングの他社事例は?
4 グローバル人材育成の全体像を知りたい
5 グローバル人材の早期育成の施策 選抜型にすべきか?
6 スキル・マインドを実践する機会をどう作っていくか
7 育成プログラムの対象範囲が絞り切れていない(対象者を広くとるのか、絞るのか?
人材の識別的要素を組み込むべきか否か?)
8 育成と配置の効率的リンケージ
9 グローバル規模の中途採用をどうするか

今回は7年前に弊社のグローバル人材育成コース(1年間)のご参加者だったI氏も人事異動で人材育成のご担当になりご参加いただいた。ご自分自身がコースをきっかけにどのようにグローバル人材化したか、そしてその時のメンバーがいかに組織内において影響力を持ってきているかについて語っていただき企画運営に携わった私としても非常に参考になった。

6月23日(木)(15:00~17:30)には第2回を開催したいので次回はぜひご参加いただきたい。

グローバル人材育成研究会のお申込はこちら

関連記事

グローバル人材育成研究会【G研】のお申込みはこちら

ページ上部へ